【黒い砂漠】最上級錬金道具を使った、錬金放置金策!錬金で長時間放置するなら「〇〇の血」がおススメ

✔錬金で放置したいけど、重量が重くなるものばかりで長時間放置に向いてない
✔最上級錬金道具を上手く使える方法を知りたい

そう思ってませんか?

確かに、錬金でエリクサーを作ろうと思うと重量が重くなりすぎて
長時間放置には不向きなものが多い

きらら
きらら

僕、賢者の血の記事をまとめていたときに
気付いちゃったんです・・・!!

「〇〇の血」の材料なら5,000回分所持できることに・・・・!!

上記のように
賢者の血の材料を持ってみたら重量無課金のシャイで持てました

アヤメ
アヤメ

職人lv8の時点では
錬金する度に重量が減ります

きらら
きらら

所持重量ギリギリで錬金しても
途中で止まることはないよ!

今回は5,000回持てることを活かして

長時間放置で〇〇の血を大量に作り、取引所に売って金策してみたよ!

やってみて感じたこと

メリット

・材料を集めやすい
・最上級錬金道具を使って錬金出来ること

デメリット

取引所を使う金策なので皆がやり出すと値段が下がること
錬金素材は採取しようと思っても集めにくいこと
・ある程度育成出来ているシャイじゃないと無課金だと厳しいこと

フォックス
フォックス

実際にやってみたいんだが
どうしたらいいんだ?

きらら
きらら

血に使う材料から
詳しく見ていこう!

「〇〇の血」の種類と必要な材料

アヤメ
アヤメ

血の種類は
下記の5種類あります!

血の名前材料1材料2材料3材料4
賢者の血澄んだ液体試薬×1修道士の枝×1自然の痕跡×1キツネの血×2
愚者の血澄んだ液体試薬×1精霊の葉×1闇の粉末×1オオカミの血×2
罪人の血澄んだ液体試薬×1血色の木の節×1炎の粉末×1羊の血×2
神獣の血純粋な粉の試薬×1精霊の葉×1自然の痕跡×1クーク―の血×2
暴君の血純粋な粉の試薬×1修道士の枝×1自然の痕跡×1トロルの血
血の種類と必要な材料一覧
キツネの血の代わりになるもの

「イタチ」「タヌキ」「サソリ」「サル」「マーモット」

オオカミの血の代わりになるもの

「フラミンゴ」「チータードラゴン」「サイ」

羊の血の代わりになるもの

「鹿」「牛」「ワラゴン」「豚」「ラマ」「ヤギ」

クーク―の血の代わりになるもの

「リザード」「ワーム」「コウモリ」「コブラ」

トロルの血の代わりになるもの

「オーガ」「恐竜」「クマ」「ライオン」「ヤク」

「澄んだ液体試薬・粉の試薬」「各種血」以外は労働者で集めることが出来る

・どの血を作るのがいいの?

現時点の相場を見ると
「神獣の血」「暴君の血」「賢者の血」の3つが取引価格が高いため3つがおススメ

きらら
きらら

血の相場は変わるから
作る前にチェックして高いものを作ろう!

重量は全て同じ???

材料に使う重さは、全て0.10LT

全部同じ重量になるため、どの血を作っても重量は変わらない

5,000回分持つには?

5,000回分持つだけなら

力レベル30光明石(心身鍛錬)下記参照
プレミアムチケット+200LT水晶プリセット下記参照
ヘラクレス防具+200LTルーツエンドアクセ+100LT
羽根のようなステップⅤ

※スキル筋力増加は未取得

でギリギリ持つことが出来た

・心身鍛錬の組み合わせは?

✔風の光明石:羽根×4で出来る調合効果

・使用した水晶プリセット

アヤメ
アヤメ

錬金時間、出来るだけ
短縮して錬金したんですが・・・

きらら
きらら

そういうと思って
錬金服を使って持つ方法も考えたよ!

錬金服を使って錬金できないの?

やって見たい人の中には、錬金服を来て錬金したい人もいるだろう

錬金服なしで錬金するには
シャイレべル60の時に下記のものが必要になる

力レベル32+44LTルーツエンドアクセ+100LTフロアモスベルト+140LT
プレミアムチケット+200LT堅固な生命の錬金石+60LTクロン定食+100LT
筋力増加スキルⅣ+20LT

クロン定食が時間制限付きで途中で止まるか心配だったが
僕がやったときは止まることがなかった

✔使ってない水晶プリセット
✔筋力増加スキルを全て取得済みだと

プレチケを持ってる人は料理なしでも持てるようになるっぽい

・機能服「ファビラ衣装セット」もおススメ!

✔課金服になりますが、錬金時間が2秒短縮できる「ファビラ衣装セット」

アヤメ
アヤメ

衣装と防具は別で装備出来ます!
・ヘラクレス防具を装備したまま
・錬金服を着たまま時間短縮できます!

賢者の血5,000回錬金してみた

✔錬金職人lv8(熟練度633)~錬金Lv10で錬金した結果

賢者の血13,407個再生の油4個暴風の油6個
堕落の油6個平穏の油7個純粋な粉の試薬2個
澄んだ液体試薬4個未知の触媒397個
出来た物(錬金関連)

※澄んだ液体試薬は5000回分持ってたと思いますが、スクショ撮り忘れてたので
確認が出来てません5,004個持って錬金した可能性があります。

ブラックストーン3個先の尖った黒結晶欠片1個記憶の破片1個
錬金石の欠片2個光る粉197個木材強化剤1個
ごつい五色水晶3個宝石研磨材3個枯れた木の精髄2個
精霊の神秘の粉6個金属溶解剤1個
ジュエリー
ジュエリー

色んなアイテムを出来る上に
5,000回錬金できるなら美味しいじゃない!

5,000回錬金にかかる時間は??

5,000回錬金した時にかかる時間をざっくり計算してみた

1回の時間5,000回の時間1回の時間5,000回の時間1回の時間5,000回の時間
9秒約12.5時間6秒約8.3時間3秒約4.1時間
8秒約11.1時間5秒約6.9時間2秒約2.7時間
7秒約9.7時間4秒約5.5時間1秒約1.3時間

自分の放置時間あった秒数で錬金しましょう

どのくらい儲かったの??

出来た「賢者の血」を全て売った場合の利益を

✔直近3カ月の最高額・最低額で計算した時の利益
✔最近取引価格で売れた場合の利益

メロディ
メロディ

で、計算したよ・・・

プレチケあり

✔最高額:87,500×13,407個-35%+30%=991,280,062
✔最近取引価格:49,700×13,407個-35%+30%=563,047,075
✔最低額:46,600×13,407個-35%+30%=527,927,439

プレチケなし

✔最高額:87,500×13,407個-35%=762,523,125
✔最近取引価格:49,700×13,407個-35%=433,113,135
✔最低額:46,600×13,407個-35%=406,098,030

仕事中に放置して5億くらい稼げるなら、放置金策としては良さそう

やってみて感じたこと

上の方でも、少し触れたけど、やってみて感じたことは

メリット

・材料を集めやすい
・最上級錬金道具を使って錬金出来ること

デメリット

取引所を使う金策なので皆がやり出すと値段が下がること
錬金素材は採取では集めにくいこと
・重量無課金者だと育成しているシャイがいないと厳しい

材料を集めやすい

労働者派遣で入手できるものがほとんどなので

集める材料は「澄んだ液体試薬」と「血」だけ

比較的集めやすい材料だから、錬金もしやすい

取引所で購入できるものがほとんど

材料になる「血」や「液体試薬」は取引所で売ってないときもあるが

✔現時点では「粉の試薬」「炎の粉末」「闇の粉末」等は安く買えるし
 取引所にも在庫があるため、取引所で買ってしまうのもいいだろう

最上級錬金道具を使って錬金出来ること

いつの間にか入手している「最上級錬金道具」と「最上級錬金修理道具」

メロディ
メロディ

使いかたが分からなくて
溜まってる人多そう・・・

フォックス
フォックス

余ってるアイテムを使って
錬金できるのは利点だよな!

取引所を使う金策なので皆がやり出すと値段が下がること

配信者が、この水晶おススメです!と言っていたのを聞いた
冒険者の皆さんが買い始めると水晶が枯渇するように

✔この金策を皆でやり始めて取引所に流すと取引金額が下がってしまう可能性がある

血の種類も多いので、全ての血の取引価格が下がることは滅多にないだろう

ジュエリー
ジュエリー

念のために、取引所の価格を調べてから
作るといいわね!

採取しようと思っても集めにくい素材がある

「炎の粉末」「闇の粉末」など入手方法が一応あるが

一度に大量に入手できるものではないため、自力で集めようとすると時間がかかる

労働者派遣や取引所を使って地道に集めていきましょう

きらら
きらら

おススメの採取方法を
知ってる人がいたら教えてくれると嬉しい!

重量無課金者だと育成しているシャイがいないと厳しい

重量無課金のキャラだと5,000回持つのがギリギリ。
僕も羽根ステップⅤとか筋力増加Ⅳまで上げても料理を使わないと持てないくらいの重量

ある程度育成しているシャイがいないと出来ないのが難点

材料の集め方や作り方(一部)

全ての材料の入手方法をまとめるのは大変なので

過去に作った記事のリンクを貼っておきます

ジュエリー
ジュエリー

各記事に
材料の集め方まで詳しく書いてあるわ!

澄んだ液体試薬

賢者の血

まとめ:〇〇の血は最上級錬金道具消費におススメ!

はい!ということで最上級錬金道具を使って放置金策をやってみました!
やってみて感じたことは

メリット

・材料を集めやすい
・最上級錬金道具を使って錬金出来ること

デメリット

取引所を使う金策なので皆がやり出すと値段が下がること
錬金素材は採取では集めにくい
・ある程度育成出来ているシャイじゃないと無課金だと厳しいこと

5000回分持つとなると、育成しているシャイがいないと厳しいが
・材料は取引所に比較的安く売ってあるもの、
・労働者で集めれるものが多く

素材自体の入手難易度も高くないものが多いため、錬金しやすい

✔最上級錬金道具が余ってて使いかたが分からない!
✔錬金放置しながら金策したい!

という人におススメな金策だ

アヤメ
アヤメ

今回はここまで!
お疲れさまでした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました