※勘違いしていたところがあったため修正しました

賢者の血のレシピは出てくるけど
✔何が出来たかまで
詳しく書いてある場所がないわね

色々と調べるの手間だし
面倒くさいですよね・・・

今回、賢者の血を作ってみたので
詳しくまとめてみたよ!!
「賢者の血」の材料集め

※キツネの血は「イタチの血」「タヌキの血」「サソリの血」で代用可能
「賢者の血」のレシピは上記の通り
気軽に集めれる材料がないため、地道に集めていく必要がある
・取引所で購入するのはアリ?
それぞれの材料を3000回分購入すると、
どのくらいかかるのか簡単に計算してみた
キツネの血:26,700×3000=80,100,000
自然の痕跡:62500×3000=187,500,000
修道士の枝:21,000×3000=63,000,000
澄んだ液体試薬:4,710×3000=14,130,000
合計で344,730,000シルバーがかかる計算
プレチケあり。今現在の相場でギリギリ元が取れるぐらい
自然の痕跡が一番高いため
自然の痕跡は出来るだけ集めた方が費用が少なくて済みます

材料はどうやって
集めたらいいのかしら?

取引所以外での集め方を
それぞれ見ていこう!
自然の痕跡

自然の痕跡を集める
主な方法は4つあるわ!!
①労働者を使って集める方法
②武器を加熱して入手する方法
③狩場&採取を通じて入手する
④ある学者の包みを開ける
労働者
自分の貢献度と相談して、派遣できる場所に労働者を派遣しよう

派遣場所・・・
過去記事でまとめてる・・・
武器を加熱
労働者だけでなく、武器を加熱することでも「自然の痕跡」を集めることが出来る

手に入る結晶は
武器ごとに変わるぜ!
ロサル武器 | 純チタニウム | ユリア武器 | 純亜鉛の結晶 | バレス武器 | 純プラチナの結晶 |
セレス武器 | 純鉛の結晶 | クレア武器 | 純銀の結晶 | アイン武器 | 純錫の結晶 |
集めたい結晶がある場合は、集めたい結晶が出る武器を加熱すると
自然の痕跡を集めつつ、結晶も集めることが出来る
・加熱すると、どのくらい手に入るの?
※過去記事から引用しました
✔加工名匠lv2(熟練度410)でクレア装備を100本購入し加熱した結果
純銀の結晶 | 23個 |
自然の痕跡 | 258個 |
溶けた鉄の欠片 | 613個 |
「武器加熱」だけで自然の痕跡を集めようと思うと約1,200本ほど必要になる
✔取引所に武器が売っていない可能性
を考えれば、労働者派遣で自然の痕跡を集めつつ

✔足りない分を加熱して入手する
✔日頃から武器を買っておき、集めておく
のがいいわね!
↓引用した元記事
狩場&採取

✔取れる量は少ないですが狩場&採取でドロップすることがあります
ある学者の包み

✔「発掘」のある拠点に労働者を派遣すると入手する「ある学者の包み」
これを開けると1つにつき自然の痕跡が1個入手できる
「修道士の枝」を集めよう!

修道士の枝
集める方法は2つ・・・
①労働者で集める
②伐採をして入手する
労働者
・隠遁の森
・セレンディア神殿
・オージェ峠
・高い峠警備警戒所

どこに拠点があるのか
1つずつ解説しますね!
・「隠遁の森」ってどこ?

・「セレンディア神殿」ってどこ?

・「オージェ峠」ってどこ?

・「高い峠警備警戒所」ってどこ?

伐採
✔木を伐採すると副産物として「修道士の枝」が手に入ります

伐採に関しては
過去記事で詳しく書いてます!
澄んだ液体試薬を集めよう!

澄んだ液体試薬は
自分で作る必要があるぜ!!
自力で作るには???

「澄んだ液体試薬」の材料は上記の通り

✔材料の集め方・・・
✔何が出来たか・・・
詳しくは過去記事で書いてる・・・
「血」を集めよう!

血は採取することで
手に入るわよ!
✔血の中で個人的におススメなのは「キツネの血」「イタチの血」
イタチはカーマスリビア地方にもいるため
カーマスリビアにいるキャラで採取したい人はイタチがおススメ

簡単ではありますが
それぞれの採取場所をまとめますね!
イタチの採取スポット
個人的におススメなのが
「アグリス祭壇」「レモリア狼煙台」と「アタニス池」だ
・アグリス祭壇ってどこ??
✔アグリス祭壇は、ベリア村の西側にある拠点


□の場所近辺にイタチがいるわよ!
グルグル回りながら採取すれば、効率よく採取出来るわ!
・レモリア狼煙台ってどこ?
✔「グラナ」の東側にある拠点

レモリア狼煙台から降りたところに
密集というほどではないがイタチが群れている(下画像の〇の位置)

〇で囲んだ辺りにイタチがいます
・アタニス池ってどこ?
✔「アタニス池」は「知恵の太古」の北東にある拠点

アタニス池の北側にカーマスリビアイタチがいる地点がある

〇で囲んだ辺りにイタチがいます
キツネの採取スポット
採取スポットでおススメなのが「王の森」
・「王の森」ってどこ?
✔ハイデルの北西にある森のこと

〇で囲んである辺りに「キツネ」がいます
3000回・5000回持つと重量どのくらい???

錬金職人レベル4だと錬金する度に重量が減っていくため持てればオッケー
途中で錬金が止まることはないです
・5000回分の材料が持てる??

装備アイテムの重量もあるため、少しだけ重くなってます

✔「ルーツエントアクセサリー」「ヘラクレス装備」
✔所持重量が上がる水晶・光明石(調合効果:心身鍛錬)
✔妖精の羽根ステップV
✔力レベル32、スキル筋力増加Ⅳ
✔プレミアムチケット
上記のものを使ったら重量120%ぐらいで持てました

賢者の血を錬金するなら最上級錬金道具を
使って5,000回錬金するのもいいぜ!
※2024/11/3日追記
・実際にやってみた!
実際に作ってみた!
✔錬金職人lv4~6(熟練度613)で、3,000回錬金してみた!!


出来た物を表にまとめました!
賢者の血 | 8140個 | 再生の油 | 4個 | 平穏の油 | 2個 |
不屈の油 | 6個 | 堕落の油 | 2個 |
ブラックストーン | 6個 | クロン石 | 1個 | 記憶の破片 | 1個 |
金属溶解剤 | 2個 | レザー釉薬 | 1個 | 精霊の神秘の粉 | 3個 |
未知の触媒 | 251個 | 光る粉 | 140個 | 純粋な粉の試薬 | 6個 |
錬金石の欠片 | 1個 | 宝石研磨材 | 3個 | 精霊親和の試薬 | 1個 |
ごつい五色水晶 | 1個 | 未知の種 | 1個 | 焦げた精霊の残滓 | 2個 |
・取引所に売った場合、どのくらい儲かるの??
✔錬金して出来た賢者の血を売ったら、どのくらいの利益になるか計算してみた!

・最高額:87,500×8140-35%+30%=601,851,250
・最近取引価格:50,500×8,140-35%+30%=347,354,150
・最低価格:46,600×8,140-35%+30%=320,528,780
・最高額:87,500×8140-35%=462,962,500
・最近取引価格:50,500×8,140-35%=267,195,500
・最低価格:46,600×8,140-35%=246,560,600
賢者の血まとめ!

レシピは上記の通り
①労働者を使って集める
②武器を加熱して集める
③取引所で集める
①労働者を使って集める
②伐採をして集める
③取引所で集める
①錬金して手に入れる
②取引所で集める
①採取して手に入れる
②取引所で集める
※キツネの血は「イタチの血」「タヌキの血」「サソリの血」で代用可能
出来た賢者の血(8,140個)を取引所で売ると
・最高額:87,500×8,140-35%+30%=601,851,250
・最近取引価格:50,500×8,140-35%+30%=347,354,150
・最低価格:46,600×8,140-35%+30%=320,528,780
・最高額:87,500×8,140-35%=462,962,500
・最近取引価格:50,500×8,140-35%=267,195,500
・最低価格:46,600×8,140-35%=246,560,600
賢者の血は漁師のエリクサーや平穏の油などに使うので
ぜひ、みんなも作ってみてね!!

以上。お疲れ様・・・!!
コメント