【黒い砂漠】必要な物は?おススメスポットは?粗石の集め方を分かりやすく解説!

※2024。10/21。「EV」エリーの神秘な妙薬。迅速の香水を追加しました
※2025年1/27日。プリオネアクセ実装に伴い記事を更新しました

アヤメ
アヤメ

粗石って
どうやって集めたらいいんでしょうか?

と思って調べて見たら詳しく書いてあるサイトが見つからない・・・

✔採集に必要なアイテムまで、詳しく知りたい!!
✔どういうアイテムが採集出来るのか知りたい!!

という人も多いはず!!
そこで今回は粗石初心者の方に向けて

採集に必要なアイテムや装備
✔おススメスポットの紹介
✔おススメスポットでどんなアイテムが採れるのか

詳しく解説します!!

アヤメ
アヤメ

という理由を付けてますが、本当はただただ
記事を書きたかっただけですよね???

きらら
きらら

バレた・・・><

ジュエリー
ジュエリー

採集に必要な潜在能力から
順番に紹介していくわ!

「粗石」採集で大切な能力

「採集」を行う上で意識しておきたい、大切な能力は下記の3つ

移動速度
採集潜在能力
採集熟練度

※幸運値によるアイテム獲得量は、採集には関係のない要素のようです

アヤメ
アヤメ

なぜ大切なのでしょうか??
1つずつ詳しく見ていきましょう!!

移動速度

言わなくても分かる人が多いと思うが、移動速度が上がれば上がるほど

移動時間が少なくなり短時間で採鉱できるようになる

移動速度を上げる主な方法

・「海鮮を添えたクロン定食」or「バレノス定食」
・魔力水晶「ヒストリア」or「ゲルビッシュ」
・「ロッジア」「カルタ」「マノス」「銀刺繍の採集服

これらを組み合わせることで「移動速度5段階」到達できます

僕の場合、水晶プリセットに「ヒストリア」「ゲルビッシュ」を敷き詰めているため
他のアイテムを使用せず5段階に到達している

採集潜在能力

採集潜在能力が上昇するごとに、採集にかかる時間が減少する

5段階まで上昇すると2秒で採鉱が出来るように

2秒で採鉱出来るとスムーズに採鉱できるため、5段階にしておきたい

「採集潜在能力」を上げる主な方法

「海鮮を添えたクロン定食」or「バレノス定食」
・「銀刺繍採集屋の服」
・「新緑の霊薬」
or【EV】暖かい春の霊薬
・「労働者のエリクサー」
「錬金石の効果」

ギルドスキル「巧妙な手さばきLv3」の効果を受けていれば
 ✔「バレノス定食」or「クロン定食」を食べるだけで5段階に到達

採集熟練度

採集熟練度が上がれば上がるほど、基本採集物である「粗石」の採集量が増えます

採集熟練度を上げるには、採集アクセサリーや「特定の斧」を装備すると上がります

きらら
きらら

必要な能力は分かったと思うので
採集に必要なものを見ていこう!

「粗石」採集に必要な物

採集に必要なものは下記にまとめた

全て必要ということはなく、あくまで効率よく採集するために必要なもの
出来る範囲で準備しよう

※死亡するため、精製水・トウシキミ茶・HPポーションは必ず持っていきましょう

必要な装備品

①「ツルハシ」
②「採集服」
③生活専用アクセサリー
④所持重量が上がる水晶・装備

⑥生活熟練度が上がる「セスラの遺物」
⑦光明石
⑧錬金石

必要なアイテム

精製水+トウシキミ茶HPポーション(無限ポーション)
②「海鮮を添えたクロン定食」or「バレノス定食」
③「新緑の霊薬」or【EV】暖かい春の霊薬
「迅速の香水」
「フローリンの秘伝書」+EV】ジョバングローリンの支援証
「EV」ララのホットティー
⑦「EV」エリーの神秘な妙薬

その他必要な物

①各種メイド
③ラクダorリトサモの黒狼
④妖精(羽根のようなステップ)
⑤ペット
⑥バックマス ※必要なら
「行動力」または「行動力が回復するアイテム」

ツルハシ・採集服・生活専用アクセサリー

装備としての効果は
 ✔「伐採斧」「洋服」はマノスが一番高く、ロッジアが一番低い
 ✔アクセサリーは「プリオネアクセ」が一番高く「緑色のロッジア」が一番低い

出来れば、マノスやプリオネアクセを装備したいが、ゲームを始めたばかりの初心者には厳しい
ロッジアアクセサリーや装備を購入し、真Ⅱ~Ⅲに強化して装備するといいでしょう

イベント報酬や依頼で貰える「フロアモスアクセサリー」もオススメ

アクセサリー限定だが、イベント報酬などで貰えるフロアモスアクセもオススメ。
初心者にとって生活全体熟練度+75増えるアクセサリーは貴重なもの

受け取ってない人は、依頼をクリアしてフロアモスアクセサリーを受け取ろう

依頼で貰えるフロアモスアクセは1つ!

依頼で貰えるフロアモスアクセは1つ。
ベルト、ネックレス、リング、どれを貰うか迷うだろう。

個人的にはベルトがオススメ
所持重量が+140LTも上がり、採集するときに重宝します

ツルハシ、採集服、生活アクセサリーの入手方法まとめ

ロッジア装備&青色装備の入手場所

ベリア村にいる<材料商人ジルダ>から購入

マノスアクセサリー&マノス装備の入手方法

①取引所で購入
財貨リストの報酬として入手
自力で製作

制作に必要な材料については
ゲーム内メニューの制作ノートで「マノス」と検索すると出てきます

プリオネアクセの入手方法

【黒い砂漠】マノスを超える生活アクセ「プリオネ」のまとめ | おっさんゲーマーどっとねっと

プリオネアクセに関しては「おっさんゲーマーどっとねっと様」の記事に書いています

所持重量が上がる装備

こういう生産活動をするうえでよくあるのが

採集に夢中になりすぎて、バックの重量がオーバーしてしまう問題

移動速度が遅くなり、帰るのに凄く時間が掛かってしまう
まぁ、いらないものを捨てればいいのだが、素材を持って帰りたい人もいるだろう

万が一、重量がオーバーしても大丈夫なように
 ・セット効果で重量が上がる「ヘラクレスシリーズ」

などを保険として所持することをおススメします

どちらも、取引所で売っているため、買っておきましょう

水晶

所持重量が上がる水晶の中で初心者におススメの水晶は
 ✔「ゲルビッシュ」と「古代魔力の水晶or黒魔力水晶ーヒストリア」

「ゲルビッシュ」はセット効果があり✔4つ装備することで、最大重量が追加で上昇する

僕が今回使用した水晶プリセットは上記の通り
 ✔画像のように「ゲルビッシュ」を4つ装備し、残りのをヒストリアで埋めるのがおススメ

画像では「黒魔力の水晶ーヒストリア」となっているが
「黒魔力水晶」も「古代魔力の水晶」も上昇する重量は変わらない

✔値段が安い「古代魔力水晶ーヒストリア」に変えるか
✔値段は高いが+30LT出来る「本魔力水晶ーヒストリア」に変えるか

のどちらかでいい

アヤメ
アヤメ

自分の所持金と相談しつつ
水晶を購入してくださいね!!

もし高すぎて「ゲルビッシュ」が2個以上買えない場合は
 ✔「古代魔力の水晶ヒストリア」を埋めるだけでも所持重量は充分上がります

錬金石

錬金石の種類でもおススメなのは生命の錬金石

✔「採集物獲得確率」や「最大所持重量」が上がるものがあり
「粗石」採集で便利な能力が上昇する

現在出回っている錬金石でおススメなのは✔「堅固な生命の錬金石」
無理であれば、自分の予算にあったものを買っておきましょう

メロディ
メロディ

錬金石って使い切り・・・?

ジュエリー
ジュエリー

錬金石は修理可能よ!
高価なものを買っても安心ね!

アヤメ
アヤメ

はい!修理のやり方や錬金石については
別サイトに詳しく書いてます!

【黒い砂漠】錬金石の作り方、使い方、研磨と成長などのまとめ | おっさんゲーマーどっとねっと (ossan-gamer.net)
※おっさんゲーマーどっとねっと様より引用

セスラの遺物

✔全ての生活活動を通じて入手できる「セスラの遺物」

少しでも「粗石」の採集量が上がるように
 ✔「採集熟練度」or「生活熟練度」が上がるものを用意したい

必須というわけではないので、準備が出来そうにないなら
 ✔生活経験値が上がるもの、採集経験値が上がるものでもいい

ジュエリー
ジュエリー

詳しい入手方法は
黒い砂漠公式ホームページに載ってるわ!

[冒険者ガイド] 遺物/光明石 | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

光明石

光明石を組み合わせることで様々な調合効果が発生

✔採集熟練度が上がったり
✔行動力回復量が上がったり

採鉱する上で役に立つ調合効果がある

僕が今回使ったのは
 ✔風の光明石:羽根を4つつけると出来る「心身鍛錬」

きらら
きらら

最大所持重量が+150LTされて、
粗石採集では重宝する調合効果になってるよ!


調合効果については「黒い砂漠公式サイト」に詳しく書いてあります

[冒険者ガイド] 光明石の調合効果 | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

精製水+トウシキミ茶+ポーション(無限ポーション)

砂漠地帯を冒険していると「熱中症」「低体温症」という症状にかかることがある
 ✔放置していると一定時間ごとにHPが減少していき、放置すると死亡する

✔昼に砂漠地帯を移動すると発生する「熱中症」を治す「精製水」
✔夜に砂漠地帯を移動すると発生する「低体温症」を治す「トウシキミ茶」

を忘れずに持っていきましょう

ジュエリー
ジュエリー

「熱中症」「低体温症」を放置すると
HPが減るからポーションも必須ね

作りたてのキャラだと熱中症のHP減少で死にそうになるので注意!

きらら
きらら

面倒くさがらず
しっかり準備してから行こうね!

「海鮮を添えたクロン定食」「バレノス定食」

「海鮮を添えたクロン定食」と「バレノス定食」の違いは
 ✔「最大所持重量+100」「生活経験値獲得量+10%」「生活熟練度+25」があるかないか

粗石採集は倉庫番から少し離れた位置で採集するので
最大所持重量があがるクロン定食を用意した方が所持できる量が増えるのでおススメ

「新緑の霊薬」

「採集速度潜在力」「最大所持重量」が上昇するアイテム

所持重量が少なくて辛いとき、
生活経験値が欲しい人は、迅速の香水を使って伐採をするといい

アヤメ
アヤメ

持続時間が15分と短いので
使うなら多めに持っていってくださいね!

迅速の香水

「香水」と「霊薬」は重ね掛けが可能

✔所持重量を上げつつ、生活経験値の獲得量が上昇

新緑の霊薬と同様に所持重量が少なくて辛いとき、
生活経験値が欲しい人は、迅速の香水を使って伐採をするといい

きらら
きらら

持続時間が15分と短いので
使うなら多めに持っていってね!

「フローリンの秘伝書」+「ジョバングローリンの支援証書」

「フローリンの秘伝書」と「ショバン・グローリンの支援証書」を同時使用することで 

1時間の間、生活熟練度+200され、粗石の採集量が増加します

「ジョバングローリンの支援証書」の入手方法

✔イベントアイテムなのでイベント報酬として入手できる

倉庫に眠っている可能性があるため、倉庫を探してみよう

「フローリンの秘伝書」の入手方法

✔「闇の精霊の冒険(サイコロ)」で入手する
✔「加工ー簡易錬金」することで入手する

【EV】ララのホットティー

イベントアイテムとして貰えることのある「ララのホットティー」

✔全ての採集物獲得確率+10%され、採鉱できる「粗石」の数も増える

アヤメ
アヤメ

最大所持重量も上がる
採鉱と相性のいいアイテムです!

きらら
きらら

持ってるなら使って
採鉱しようね!

【EV】エリーの神秘な妙薬

※アプデで有効期間がなくなりました

イベント報酬や挑戦課題の報酬で貰えることのあるアイテム

✔10時間、アイテム獲得確率+20%、所持重量+100、生活経験値+100される優れもの

アヤメ
アヤメ

挑戦課題やイベントの報酬で貰えるなら
受け取って使用したいですね!!

妖精

妖精のスキルの中には粗石採集で役に立つスキルがたくさんある

粗石採集で役に立つスキル

羽根のようなステップV:所持重量125%まで移動速度が低下しない
乾かない井戸V:熱中症/低体温症になったとき精製水/トウシキミ茶自動使用
不思議な応援:HP/MPが減ったとき登録しているポーションを自動使用
恵み手設定したアイテムを自動使用

どれも砂漠地帯で採集するには、便利なものばかり

ジュエリー
ジュエリー

妖精育ってない冒険者は
育てておくと役に立つわよ!!

妖精に関しては、
 おっさんゲーマーどっとねっとさんの記事に詳しく書いています

✔妖精の昇給に必要な蜂蜜酒の数
✔妖精のスキル変更の仕方

など分かりやすく、とても参考になります。
興味がある人は、下のリンクから見てくださいね

【黒い砂漠】妖精システムまとめ

「ラクダ」or「リトサモの黒狼」or幻想馬「ディネ」

✔砂漠地帯を移動するので「ラクダ」or「黒狼」がいると移動が楽

また、幻想馬ディネは砂漠地帯でも減速せず、スキルを使用することができます

アヤメ
アヤメ

ラクダは馬と同様に
✔バックマスがあり、アイテムを預けれる
✔馬と同じく過積載を利用することが出来ます!

きらら
きらら

過積載を使用すれば
一つのアイテムを所持重量に関係なく持たせることができる

画像のように「らくだ」の所持重量を10倍以上オーバーして載せることが可能

アヤメ
アヤメ

馬の過積載のやり方は?

・おっさんゲーマーどっとねっと様の記事に記載

「馬上では重量オーバーにならない」
ラクダに乗って帰るときに便利なので合わせて読んでおくといい

【黒い砂漠】もはや当たり前過ぎて誰も教えてくれない豆知識10選

ラクダの入手方法は?

アヤメ
アヤメ

ラクダの入手方法は
2つあります・・・!!

①黄金のお礼の印章「皇室調教」×5と交換
依頼を受けて報酬として貰う(家門で1回のみ)

・依頼は砂粒バザールの厩舎番「ボブロ」から!

✔Lv55以上になると受けられるクエストを進めると報酬としてラクダが貰える

きらら
きらら

特定の人物に話しかけるだけの
簡単なクエスト!・・・だった気がするよ!

各種メイド

✔採集したものを「取引所」or「倉庫」に預けれるため非常に便利

あと可愛い

倉庫用メイドで預けれる数

〇〇石、粗石:333個
溶けた〇〇の欠片:333個

取引所メイドで預けれる数

〇〇石、粗石:1,000個
溶けた〇〇の欠片:1,000個

石を預ける場合も欠片を預ける場合も変わらない

メロディ
メロディ

メイド・・・
再使用まで30分かかる・・・

フォックス
フォックス

預けれる最大数になったら
預けていこうぜ!!

ペット

✔採集量が一定の確率で上昇する「ぽわぽわラマ」
✔「熱中症」「低体温症」にかかりにくくなるペット「砂漠キツネ」

など粗石採集をする際に便利なペットが存在する

個人的おススメなのは「ぽわぽわラマ」
採集量が上昇するので粗石を効率よく採集できる

フォックス
フォックス

ラマは期間限定で販売することが多い
欲しい人はパール商店を常時チェックだぜ!

バックマス拡張 ※必要なら

「粗石」を採集すると画像の通り多種多様な原石」や「石」が手に入る

今回「粗石」採集をしたヴァルキリーは
プレチケで「16マス拡張」+「4マス拡張」しているのだが

+4マスがなければスロットがいっぱいで採集が出来ない状態に

きらら
きらら

バックスロット多めの
キャラで採集するのがおススメだよ!

「行動力」または「行動力が回復するアイテム」

「行動力」が高ければ高いほど「粗石の採集量」が増えるため行動力は大切

行動力がなくなってもポーションで行動力を回復すれば
 ✔長い時間伐採することが可能


行動力を回復できるポーションは3種類


イベント等で入手できるポーション(【EV】と表記にあるもの)
マイレージ等を使って入手できるもの(強壮剤)
行動力を変換して入手or取引所で購入できるもの

それぞれ使用すると10分間、同じ種類のポーションを飲むことが出来なくなる
 例.行動力ポーション(超)を飲むと10分間、行動力ポーション(超)が飲めなくなる

他の種類のポーションは飲むことが出来るため、色んな種類のポーションを用意しておくと、
 ✔10分間の再使用時間を待たず行動力を回復出来るため便利


神妙な漢方薬で行動力500回復


即時回復だけじゃなく、1時間の間、3分間ごとに行動力が30回復する優れもの

アヤメ
アヤメ

材料が集まったら
実際に採集してみましょう!

実際に粗石採集をやってみよう!

粗石は基本的に群生地を探す必要はない

✔「粗石」は〇〇石を採鉱すると確率で入手できる素材だから

その辺に転がっている石を採鉱すれば入手できる

ジュエリー
ジュエリー

ちょっと!!それじゃあ時間がかかるわ!
おススメの採集スポットとかないわけ??

アヤメ
アヤメ

もちろんありますよ!太古より伝わりし
採集スポット!巡礼者の避難所が!!

「巡礼者の避難所」ってどこ?

巡礼者の避難所への行き方は「黒い砂漠ギルドCantabile」さんが詳しく書いてます

ジュエリー
ジュエリー

とても分かりやすく参考になるわ!
記事を参考にして行ってみてね!

つるはしを使った粗石の採集は【殉教者の避難所】へ行きましょう | 黒い砂漠ギルド 【Cantabile(カンタビレ)】 (numume.com)

実際に「巡礼者の避難所」で採集してみた!!

この石がいい!というのは特になく避難所に
 ✔転がっている石を採鉱すると「粗石」が手に入

積み重なっている所は判定がいくつもあり何回も採鉱することが可能

ジュエリー
ジュエリー

他にどんなアイテムが
入手できるのか気になるわ!!

きらら
きらら

実際に採集してみたよ!!

上記のアイテム+水晶を使ってどのくらい採集できるのか?検証!

✔低レベルのヴァルキリー(力レベル0)
✔採集職人lv9(熟練度395)
✔新緑の職人あり、採集量増加ペット「ラマ」あり

1,510LT+羽根ステップⅤで重量いっぱいになるまで採集してみた

採集した結果がこれ

粗石2140個銅鉱石1968個エメラルド
 原石
48個サファイアの
 原石
3個
金鉱石171個銀鉱石232個トパーズの
 原石
11個溶けた亜鉛の欠片47個
亜鉛鉱石978個鉄鉱石211個ルビーの
 原石
9個溶けた銅の欠片90個
プラチナ
鉱石
130個石炭38個ダイヤモンドの
 原石
2個溶けた鉄の欠片13個
重量125%になるまでに採集出来た物と数
妖精の息吹42個レイラの花びら4個先の尖った黒結晶の欠片5個
妖精の粉118個自然の痕跡5個黒い結晶の破片5個
古代妖精の粉24個純粋な魔力の塊1個カプラスの石2個
重量125%になるまでに採集出来た物と数

✔行動力は340→22まで減って318消費した

行動力300前後なら羽根のステップ」込みで行動力を消費するまで採集できそう

・メイドの再使用時間に間に合う??

大量に採鉱しようと思ったら気になる点が
 ✔メイドの再使用時間が間に合うのか?ということ

ラクダに「粗石」を過積載を使って積みつつ

特定の石が333個になったら倉庫用メイドで預け・・・
特定の石が1000個になったら取引所メイドで預け・・・

を繰り返していくと長く採集できる印象

僕の場合、行動力340から行動力ポーション(超)を3つくらい飲んで
倉庫用メイド3人、取引所メイドが2人で回したが、バックがいっぱいになることはなかった

アヤメ
アヤメ

メイドの再使用にかかる
時間は家門共通です
・・・!

別キャラに変え、メイドの再使用まで時間を潰す

メイドが使えるようになったら
粗石を採集していたキャラに変え、バックのものを預けて再び採集・・・

ということも可能。帰るのがめんどくさい時に役に立つかも

・修理するのが面倒くさいんだけど???

メロディ
メロディ

別キャラに変えて・・・
修理してもらうと楽だよ・・・

まとめ:しっかり準備すれば低レベルキャラでも採集可能!

今回。力レベル0の低レベルヴァルキリーを使って採集してみましたが

・堅固な生命の錬金石
・水晶
・光明石
・【EV】ララのホットティー
・【EV】春風の霊薬
・クロン定食

など所持重量が上がるものをしっかり用意すれば
行動力300くらいなら重量制限が来る前に消費できるという結果

それ以上粗石を採集するには
「メイド」や「ラクダ」への過積載がなければ効率よく採集するのは難しい
 
少し遠いが倉庫番のいるところまで戻れなくないので
いっぱいになったら倉庫番の居る所まで預けにいっても良さそう

この記事を読んで
自分なりに粗石採集をやってくれると僕も嬉しい

メロディ
メロディ

今回の記事はここまで
またね・・・!!

参考にさせて頂いたサイト様

この記事を書くにあたり下記の記事を参考にさせて頂きました!
ありがとうございました!!

【TIP&攻略】ラクダの入手方法

[TIP&攻略] ラクダの入手方法 | 黒い砂漠 日本 (playblackdesert.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました