【黒い砂漠】「焼き鳥」VS「五穀鶏粥」どっちが料理金策として優秀か検証してみた!

ジュエリー
ジュエリー

わたし、気になります・・・!

フォックス
フォックス

なにがだよ

ジュエリー
ジュエリー

「焼き鳥」と「五穀鶏粥」
どっちが儲かるのか・・・気になります!

こんばんわ!きららです!
皆さんも気になりますよね・・・????

今回は8,211回料理して焼き鳥で金策する場合と、どちらがいいのか比較してみた!
※焼き鳥で金策した時よりも少し熟練度が上がっているため、参考程度にお願いします
 Q.なぜ、8,211回なのか?
 A.「焼き鳥」で金策した時の料理回数が8,211回だから

↓「焼き鳥」で金策した時の記事を貼っておきます

結論から言うと

同じ料理回数なら「五穀鶏粥」を皇室納品した方が儲かる。という結果に。

しかし
 ・焼き鳥」を作るよりも手間がかかること
 ・出来る箱が「見習い料理箱」であり、箱を納品し終わるまでに時間がかかる

という難点がある

料理箱を作り続けるガチプレイヤーなら「焼き鳥」から出来る
熟練箱を納品した方が1箱当たりの値段が高いため、儲かります

また過去記事で
 ✔料理をせず、皇室納品で金策するという方法紹介している

取引所で購入したもので皇室納品できると考えれば

✔「加工レベル」もしくは「料理レベル」を上げながら皇室納品したい
✔「箱」が切れそうなので箱の料理を作りたい

という時に作ってみるといいだろう。

どっちが儲かるか検証するため、下記の条件で料理してみた

✔料理名匠レベル4~5(熟練度509~514)
✔朝の国伝統料理道具を使用

※1回では持ちきれなかったため、2回に分けて料理しました

・出来た「五穀鶏粥」の数。21818個(上位品は2943個)
魔女の珍味の数220個

・「取引所」で売った場合

まずは、取引所に売ったときの値段を見て見よう。

見習い箱に必要な個数30個を売った時点で
130,000を超えていなければ皇室納品をした方が儲かる。ということになる

✔「最高額」860×30=25,800

ざっと計算しても皇室納品よりも儲けがない(上位品も同じ)

焼き鳥の相場と比較しても「五穀鶏粥」の方が相場は安い
余ったものを売るのはいいが、それ以外で売るのはあまり美味しくない

・「皇室納品」した場合
続いて「皇室納品」をした場合の利益を見てみよう

上位品を含む全ての「五穀鶏粥」を箱に変換すると1,021箱
✔全ての箱を納品すると132,730,000シルバーの利益

焼き鳥金策をした時の利益は65,400,000シルバーの利益
箱の数が多く納品するまでの時間はかかるが、最終的な利益は多いという結果に

以上の結果から

✔「見習い料理箱」を作るという目的なら作る価値は充分にある

という結果になった。

ジュエリー
ジュエリー

材料の入手方法・・・
わたし、気になります!

フォックス
フォックス

(そのキャラ
 いつまで続けるんだ・・・?)

「五穀鶏粥」のレシピ

Xmindというソフトを使って制作したマインドマップです

※1。「クーク―鶏肉×3」「フラミンゴ肉×3」「鶏肉×3」を粉砕すると出来る
※2。穀物類とは「小麦」「大麦」「ジャガイモ」「サツマイモ」「トウモロコシ」のこと

「五穀鶏粥」のレシピは上記の通り
「料理用ミネラルウォーター」はNPCから購入できるため

✔「穀物類」と「みじん切りにした鶏肉」を集める必要がある

どうやって集めたらいいのか、入手方法を簡単にまとめました

材料の入手方法

それぞれの材料の入手方法は下記の通り

みじん切りにした鳥肉

①「取引所」で購入する
②「クーク―鶏肉」「フラミンゴ肉」「鶏肉」×3を加工ー粉砕

穀物類の入手方法

①「取引所」で購入する
②「栽培」して手に入れる
③「労働者」を派遣して手に入れる

です。入手方法について、それぞれ詳しく見ていこう

みじん切りにした鶏肉

上記でも述べた通り入手方法は2つ

みじん切りにした鳥肉

①「クーク―鶏肉」「フラミンゴ肉」「鶏肉」×3を加工ー粉砕
②「取引所」で購入する

「加工ー粉砕」して入手する!

「クーク―鶏肉」「フラミンゴ肉」「鶏肉」。
いずれかの肉を×3を「加工ー粉砕」することで入手可能

チャット欄をザっと見た感じ1~4個のお肉が入手出来ていた

試しに「鶏肉16,422枚」を粉砕!
下記の条件で粉砕しました

加工「名匠Lv1~2」(粉砕熟練度866~871)
・ロッジアの加工石(真V)を装備し大量加工(大量加工は64~68回分)

出来た数は13,588個
名匠の時点では、焼き鳥8,211回分=五穀鶏粥8,211回分ではない模様

焼き鳥を作るより、多めの鶏肉が必要なようだ

取引所で買うのはアリ?

✔「最近取引価格」2,650×16,000=42,400,000
✔「最高額」4,320×16,000=69,120,000
✔「最低額」2,640×16,000=42,240,000

買うのは充分ありだが、労働派遣で鶏肉を集めていると
自然と集まってくるため、あまり買う必要はなさそう

穀物類

上記でも述べた通り、入手方法は主に3つ。

穀物類の入手方法

①「取引所」で購入する
②「栽培」して手に入れる
③「労働者」を派遣して手に入れる

①取引所で買う

取引所では普通の穀物から「高級穀物」「特級穀物」まで売っている
大量料理するとなると普通の穀物を持つとバックが重くなりがち。

料理をするほどバックの重量重くなる五穀鶏粥を作るなら
 ✔高級穀物もしくは✔特級穀物を使いたくなるだろう

そこで、✔高級穀物もしくは✔特級穀物買うのはアリなのか?考えて見た

・「高級穀物」は買うのはアリ?

名前最近取引価格最高額最低額
ジャガイモ4,3003,9902,410
トウモロコシ6,8006,6605,350
サツマイモ3,1002,9101,420
大麦6,1005,9804,590
小麦4,3804,7803,660
高級穀物の直近3カ月の相場

一番相場が低いものと高いもので、
どのくらいの値段になるか計算した

✔「最低額」1,420×8,211=11,659,620
✔「最高額」6,800×8,211=55,834,800

買えば買うだけ利益は下がるが、赤字になることはないため
買うという選択肢も充分にアリ。

だたし、予約してないと大量に買うのは難しいので
材料が揃うまでに時間がかかるかもしれない

・「特級穀物」は買うのはアリ?

じゃあ特級穀物を使って材料揃えちゃおう!と思ってませんか?
サツマイモ以外の特級穀物は相場が高く赤字になるためおススメはしません

名前最近取引価格最高額最低額
ジャガイモ32,00039,70029,700
トウモロコシ32,90040,00032,900
サツマイモ7,5509,6207,050
大麦28,90039,90026,200
小麦30,50039,90030,100
特級穀物の直近3カ月の相場

大麦を8211個手に入れるために必要な費用は?

✔「最低額」26,200×8,211=215,128,200

サツマイモの次に最も相場が安かった大麦でも赤字に。
特級品を使うなら自分で栽培するか、不足分を購入するくらいの方が良さそう

・サツマイモ8211個手に入れるために必要な費用は?

✔「最高額」9,620×8,211=78,989,820

サツマイモくらいの相場なら買ってしまうのもアリ。
記事公開時点では、取引所に出回ってないため、買うまでに時間がかかりそう

②「栽培」して手に入れる

フェンスをNPCから借り、種を植えて育てることで穀物を入手することが可能
せっかく手間をかけて作るなら「高級な穀物の種」か「特級の穀物の種」がおススメ

✔「高級穀物」は通常の穀物の3個分
✔「特級の穀物」は通常の穀物の5個分として機能する

今回のように「穀物類が3つ必要」な場合は
 「高級穀物」「特級穀物」どちらか1つで代用出来てとても便利です。

③労働者を派遣して手に入れる

✔労働者を派遣することで「通常の穀物」を入手することが可能

派遣場所に関しては「黒い砂漠 攻略 Wiki」さん
に載ってますので興味がある人はぜひ

労働者/収穫物一覧 – 黒い砂漠 攻略 Wiki (swiki.jp)

「五穀鶏粥」24761個。持てる??

五穀鶏粥重さは、上位品も含め全て0.10LT。
今回の料理で出来た「五穀鶏粥」24761個を持つには

2476.1LT必要

今の環境で2476LT持つには、私のレベル58シャイでは無理だった。
そのため、2回ぐらいに材料を分けて料理するのがおススメ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました