こんにちわ!きらら。です!
✔「バレンシア」に行ってみたいんだけど、どうやって行くのか分からない・・・
と思っていませんか?
黒い砂漠を初めたばかりのプレイヤーのワールドマップは真っ暗で
どこに「バレンシア」があるのか非常に分かりにくい
そこで今回は「バレンシア」に行きたい人に向けて
✔「気球」に乗って「バレンシア」へ行く方法を解説します
「バレンシア」への行き方
首都バレンシアには
「グラナ」「カルフェオン」「アルティナ」「バレンシア」間を
行き来できる気球に乗って行くのが非常におススメです
運賃として「ブラックストーン」が1個いりますが、
自動で目的地まで行ってくれるため、手間がかからず迷子になることもありません
「アルティノ」が分かる人は「アルティノ」から「バレンシア」へ
分からない人は「カルフェオン」から乗って「アルティノ」へ
「アルティ」から再び気球に乗り「バレンシア」へ行くのがおススメです
「カルフェオン」から「アルティノ」へ
まずは「気球」に乗るために「カルフェオン」に行きます
カルフェオンの北「捨てられた地」にアルティノ行きの気球乗り場があります

「オレンジ色のテント」が貼ってあるので非常に分かりやすい

ワールドマップで見るとこの辺り。
気球乗り場に到着したら、気球に乗り「アルティノ」へ行きましょう!
①<終末の月空の馬車管理人>カリックスに話し「ブラックストーン1個」と「チケットを交換」
②<空の馬車搭乗補助員>エディスに話しかけ「アルティノ行きの搭乗券」と交換
③交換後、空から気球が現れるので「相互作用(R)」ボタンを押し気球に座ります
※気球は「相互作用(R)」ボタンを押さずに長い間、放置していると消えるっぽいです
現れたら「相互作用(R)」ボタンを押し、急いで座りましょう
あとは自動で行ってくるので、周りの景色を楽しみましょう!
「カルフェオン」の場所は?
カルフェオンへの行き方は、別記事で解説しています
「アルティノ」から「バレンシア」へ
「気球」に乗るために「アルティノ」へ行きます
アルティノの入り口の橋を渡って左側に「バレンシア」行きの気球乗り場があります


ちょっと気球乗り場へ行く道が分かりにくい(矢印の方向)

ワールドマップで見るとこの辺り。
気球乗り場に到着したら、気球に乗り「バレンシア」へ行きましょう!
①<終末の月空の馬車管理人>リスアムに話し「ブラックストーン1個」と「チケットを交換」
②<空の馬車搭乗補助員>ハリソンに話しかけ「バレンシア行きの搭乗券」と交換
③交換後、空から気球が現れるので「R」ボタンを押し気球に座ります
※気球は「相互作用(R)」ボタンを押さずに長い間、放置していると消えるっぽいです
現れたら「相互作用(R)」ボタンを押し、急いで座りましょう
カルフェオン同様、あとは自動で行ってくるので、周りの景色を楽しみましょう!

スクリーンショットモードで
「天気」「時間帯」をいじると色んな景色が楽しめるので、おススメ。

自分で弄りながら、色んな風景を楽しみましょう。
以上。バレンシアへの行き方でした。
お疲れさまでした!
おまけ。砂漠にある拠点への行き方:砂漠を探索する前に
私の書いている記事の関係上、一部拠点への行き方を紹介しますが・・・
何も準備もない状態で砂漠に行くと、死ぬ確率が非常に高い。
だから、砂漠に行く前に下記の道具をそろえるのをおススメする
①「トウキミ茶」(夜になると「低体温症」になるので解除するために)
②「精製水」(昼になると「熱中症」になるので解除するために)
③「HPポーション」(低体温症、熱中症で減少したHP回復用)
④古代探索家の羅針盤(未開拓の砂漠でも自分の位置が分かるようになる)
あとは砂漠でもスムーズに移動できるように
リトルサマナーの「黒狼」
がいるといいです。
「古代探索家の羅針盤」入手法
①取引所で「探検家の羅針盤の部品」を3つ購入しバックに入れます
②バックを開き「重量」の下にある「ヤーズの調合室」を開きます
③「ヤーズの調合室」に横一直線に並べます(位置はどこでも)
④横一直線に並べたら「+」マークが出てくるので押す
これで「古代探索家の羅針盤」が手に入ります
「巡礼者の聖書ー謙遜」への行き方

砂漠へ行く準備ができたら、まずは「巡礼者の聖書ー謙遜」へ向かいます
✔「巡礼者の聖書ー謙遜」はティティウム峡谷の近くにある別荘の近くにある
砂漠未開拓の状態でも
「ティティウム峡谷のモンスター」と「別荘のマーク」は表示されているはず
羅針盤で自分の位置・向きを確認しつつ、「アトサの別荘」目指して進んで行きます

別荘についたら、入り口から、真っすぐに進んでいきます

すると奥の方に遺跡のようなものが見えます。あの地点が「巡礼者の聖書ー謙遜」
「巡礼者の聖書ー謙遜」の「周辺拠点接続」で繋いでいけば
・砂漠内にある村「ムイクン」
・その他「巡礼者の聖所」の拠点
を解放することが出来きます
「カントゥーサ砂漠」への行き方

「カントゥーサ砂漠」は非常に分かりにくい地点にあって見つかりにくい
「カントゥーサ砂漠」は「フィラ・ク監獄」の「周辺拠点接続」で拠点解放地点が分かるので
「フィラ・ク監獄」を登録してから「カントゥーサ砂漠」の拠点解放を目指します

黒い砂漠、右下辺りに表示されている「フィラ・ク監獄」の周辺に行くと、
画像のような入口があり、この地点が「フィラ・ク監獄」
フィラ・ク監獄の中は奥に進まない限り安全地帯になってるので
安心して入ってしまって大丈夫
「フィラ・ク監獄」が解放されたら「周辺拠点接続」で「カントゥーサ砂漠」も解放しましょう
※「カントゥーサ砂漠」は山を登った先にあります。「周辺拠点接続」で
こんな場所に本当にあるんだろうか?と思う場所にルートが表示されます。
そのルートは合っているので信頼してルート通りに進みましょう
「カントゥーサ中部」への行きかた

✔「カントゥーサ中部」は〇で囲んでいる場所にいる
<探索管理拠点>スライルに行動力を払えば、拠点が解放される

ヤシの木が密集している付近にいます。
崖沿いにいたので崖を沿って探していれば、見つかりやすいと思います
※アレハザを解放していない人は、アレハザから解放すると、
周辺の霧が晴れて探しやすくなるかもしれません
アレハヤシの森

最後にアレハヤシの森の解放場所も。アレハヤシの森はバレンシアよりもずっと東にある
東に走って行ってたら遠くの方にヤシの木が生えているのが見えるので分かりやすい

アレハヤシの森の川?に囲まれた場所に探索拠点管理人がいるので、
この辺りを探してみてください。
以上。砂漠の拠点解放場所でした。お疲れさまでした!
コメント